梨状筋症候群
梨状筋症候群とは?
腰から太ももにかけて伸びている「坐骨神経(ざこつしんけい)」は、骨盤内にある「梨状筋(りじょうきん)」の下を通過します。
この梨状筋が何らかの原因により硬くなり、坐骨神経を圧迫して痛みやしびれなどが出現するものをいいます。
梨状筋症候群の原因
梨状筋は複雑な股関節の動き(回旋運動)に関与している筋肉であり、ゴルフや野球など身体を捻る動作の多いスポーツや、中腰での草むしりなどの肉体労働、長時間のデスクワークや長距離の運転などによるオーバーユース(使いすぎ)によって、筋肉の柔軟性がなくなることで坐骨神経を圧迫します。
また、股関節の異常や人工股関節の使用に伴う障害でも、梨状筋症候群を引き起こすことがあります。
梨状筋症候群の症状
坐骨神経の圧迫により、坐骨神経痛(ざこつしんけいつう)が発症します。
そのため、お尻から太ももの裏側にかけた痛みやしびれ、動かしずらさなど、様々な症状が出現します。
梨状筋症候群をそのままにしない為に
梨状筋症候群は、オーバーユースが原因の一つであり、日常的に筋肉を酷使している場合、そのまま放置しても症状の改善は見られません。
また、場合によっては梨状筋を切除する手術が適応となるケースも存在するため、違和感を感じたら整形外科や整骨院での受信をおすすめします。
当グループの梨状筋症候群治療について
梨状筋症候群による痛みやしびれには、「手技療法」や「はりきゅう治療」、さらに鍼に電気を流す「パルス療法」が有効です。
「はりきゅう治療」は、医師の同意が得られた場合、健康保険が適応となる場合があります。
また、不良姿勢によって骨盤がゆがんで臀部に負荷がかかる場合、根本的解決法として、骨盤周辺の筋肉を「骨盤矯正」でストレッチし、姿勢の土台となる「インナーマッスル」を複合高周波と呼ばれる特殊な電気で刺激する「EMS」で、しっかりと鍛えていくことで姿勢を根本から改善していきます。
さらに自宅でできるケアとして、ストレッチを指導して日常的なケアをしていきます。
梨状筋症候群は放置せず、数多くの患者様から喜ばれ、信頼されている当グループでしっかりと治療しましょう!!
浦西鍼灸整骨院
大阪府南河内郡河南町山城482-1
電話番号:0721-93-4976
受付時間:木曜・土曜日午後休み 日祝・年末年始休み
午前受付8:30~12:00
午後受付15:30~19:00
スタイル鍼灸接骨院
奈良県香芝市穴虫82-1-103
電話番号:0745-76-7007
受付時間:木曜・土曜日午後休み 日祝・年末年始休み
午前受付9:00~12:30
午後受付15:30~19:00